本文へスキップ

ニュースNEWS

ニュース

<><><><><><><><><><><><><><><>>><><><><><><><><><><><><><><><>
//早春//IO-Linkコミュニティ ジャパン メールニュース
間もなく!!IO-Link Safety
受講者募集中!!■体験,技術セミナー@早稲田大学のご案内
2023年3月8日(水) 9:30~16:30
IO-Linkコミュニティ ジャパン メールニュース(2023年3月8日 WED)
<><><><><><><><><><><><><><><>>><><><><><><><><><><><><><><><>
2023年弥生、桃の節句が過ぎると寒かった先月が遠い過去に感じますが、
日常回帰を実感する春。来年度に大きな期待を抱くメンバー様も多いと思います。
IO-Link Communityドイツの活動も活発です。
IO-Link Safetyが認証プロセスも含め間もなくリリースになってきました。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
間もなく!!On the safe side with IO-Link Safety
IO-Linkコミュニティジャパンメールニュース(2023/3/8)
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

On the safe side with IO-Link Safety
Weber, 02/13/2023 オリジナルNEWS↓↓↓
https://www.profibus.com/newsroom/press-news/on-the-safe-side-with-io-link-safety

人々の安全。装置と環境への安全はどのシステムでも最優先項目です。IO-Link Safetyは
IO-Linkに安全通信を含めた拡張仕様です。
自動装置、システムはIO-Link経由で機能安全デバイスと通信に対応することができます。
IO-Link接続と伝送技術はそのまま維持されます。
IO-Link SafetyデバイスはIO-Linkマスタポートと3線または5線のケーブルで接続されます。
安全ソリューションに対応する一方、IO-Linkの診断コンセプトにも対応します。
インダストリー4.0の要求も満たします。

2022年のSPSフェアで展示されたIO-Link Safetyのライブデモです。
PIでは複数ベンダーのIO-Link Safety対応デバイスによるデモをPIカンファレンス
(2023 03-22/23 フランクフルト)とハノーバーフェア(2023-04-17から21)でも紹介します。
多くのIO-Link Safety対応デバイスが開発中です。ライブでも紹介できるデバイスが
増えてきます。

IO-Link Safetyの認証に関する作業も進行中です。関連する仕様書は完成しています。
複数のベンダーが認証プロセスの完了に合せるようにIO-Link Safetyデバイスを開発中です。
IO-Link SafetyはIO-Link Communityが市場向けに紹介して以来、多くの関心が
寄せられています。

PIコンファレンスでIO-LinkSafetyに関する最新情報をプレゼンで入手できます。
IO-Link Safetyのエキスパートもカンファレンス期間中はミーティング等にも対応します。
開発手法に関するプレゼンも行います。
IO-Link Safetyの他、IO-Link wireless, プロファイル、ITへの統合、そして
ヴァーチャルでのマッピングとデジタルツインも紹介します。

IO-Link仕様書は通信レイヤの定義とIO-Linkとの統合とSafetyの実装についても
記載しています。IO-Linkは他の安全バス(FSCP)も統合できます。センサ、アクチュエータレベルから
産業イーサーネットまでシームレスな機能安全ネットワークを実現します。例えばPROFIsafeと
IO-Link Safetyの組合せです。
ユーザーに機能安全統合によりコスト低減、リソースの確保を提供します。
PIカンファレンスの情報は www.pi-konference.de に掲載予定です。

Weber, 02/13/2023 オリジナルNEWS↓↓↓
https://www.profibus.com/newsroom/press-news/on-the-safe-side-with-io-link-safety

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
■IO-Link体験セミナー&IO-Link技術セミナー@早稲田大学
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
■□■□■IO-Link体験セミナー■□■□■
1:講師~
株式会社ピーアンドエフ 廣瀬様
ターク・ジャパン株式会社 田村様、戸梶様
IO-Linkコミュニティジャパン
2:目的~IO-Linkを初めてさわる方に、実機を通してIO-Linkの概要を
ご理解いただくことを目的とします。
IO-Linkを初めて使われる方、概要を理解するのに最適なセミナーです。
3:内容~
(1)IO-Linkのマーケット、技術、メリット、アプリケーション概要の説明
(2)PCを使って、USBポートからIO-Linkマスターに接続後、IO-Linkデバイス
と通信を行い、ベンダー名、モデル番号を確認した後、測定値監視、
パラメータ設定などの実習
(3)PCを使いIO-Linkマスターと接続しマスターの機能を実機を使って確認
(4)PLCのエンジニアリングツールで産業用Ethernet(PROFINETまたは
EtherCAT)とIO-Linkマスターを接続しIO-Linkデバイスの測定値の監視、
操作値の変更、パラメータの設定をPLCから実行
(5) Q&A
3:開催日時~
(1)2023年4月14日(金)10:00~12:30  
(2)2023年6月9日(金)10:00~12:30
(3)2023年9月8日(金)10:00~12:30
4:定員~各回5名

■□■□■IO-Link技術セミナー■□■□■
1:講師~JSLテクノロジー株式会社 藤川様
2:目的~IO-Link体験セミナーを受講され詳細技術をお知りになりたい方、
IO-Link機器の開発方法、IO-Linkプロトコル、認証試験の概要を紹介
3:内容~
(1)IO-Linkのプロトコル概要 (2)IODDファイルについて
(3)IO-Linkのスタートアップ手順 (4)認証の方法について
4:開催日時~
(1)2023年4月14日(金)13:30~15:30
(2)2023年6月9日(金)13:30~15:30
(3)2023年9月8日(金)13:30~15:30
4:定員~各回5名

★場所~
早稲田大学  喜久井町キャンパス(赤煉瓦棟 2階) 
〒162-0044 東京都新宿区喜久井町17
https://www.waseda.jp/top/access/kikuicho-campus
地下鉄東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩5分

★参加費用~
体験セミナー:IO-Link コミュニティ ジャパンメンバの方 2000円(税抜き)
非メンバの方 5000円(税抜き)
技術セミナー:IO-Link コミュニティ ジャパンメンバの方 10,000円(税抜き)<br>
 非メンバの方 15,000円(税抜き) <br>

★申し込み方法~
http://io-link.jp/seminar.html のページからお申込みください。
または info@io-link.jp へのメールにても、お申込みを受け付けます。

本件についてのお問い合わせはinfo@io-link.jpまでお願いします。
IO-Linkコミュニティ ジャパン

====================================================================
            
本件についてのお問い合わせはinfo@io-link.jpまでお願いします。
◇◇◇-------------------------------------------------------------
- 当メールの送信アドレスは、送信専用ですので、直接の返信は
なさらないようお願いいたします。
- ご意見、ご質問、また配信停止/メールアドレスの変更等は、
  info@io-link.jp
 までお知らせ願います。
*********************************************************************
IO-Linkコミュニティ ジャパン
〒141-0022
東京都品川区東五反田3-1-6
ウエストワールドビル 4F
日本プロフィバス協会 内
電話・FAX:03-6450-3739
URL: www.io-link.jp
E-mail: info@io-link.jp
*********************************************************************

 

バナースペース

IO-Linkコミュニティ ジャパン

〒141-0022
東京都品川区東五反田3-1-6 
ウエストワールドビル4階 
日本プロフィバス協会内

TEL 03-6450-3739
FAX 03-6450-3739
お問い合わせフォーム
NEWS アーカイブはこちらから