本文へスキップ

ニュースNEWS

ニュース

<><><><><><><><><><><><><><><>>><><><><><><><><><><><><><><><>
//年度末//
■IO-Link ステアリングコミッティ(SC)の紹介■
2024も開催!!■IO-Link体験セミナー&IO-Link技術セミナー■
◆IO-LinkコミュニティジャパンNEWS 2024-03-12◆
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

2024年も弥生上旬は三寒四温を繰り返しますが
春の訪れ、来るべく2024年度への期待が高まります。
IO-Linkコミュニティジャパンと密接に連携している
IO-Link Community(ドイツ)について紹介します。
今回はステアリングコミッティ(SC)の紹介です。

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
■IO-Link ステアリングコミッティ(SC)の紹介■
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>



(2010年ですが)IO-Linkの急速なワールドワイドでの市普及をサポートする為に
コンソーシアムの組織変更を決定しました。
新たにマーケティンググループを構築しました。
このような組織変更、構築に伴い2010年にIO-Linkコミュニティは
PI(PROFIBUS & PROFINET International)内のテクニカルコミッティ(TC6)
として確立されました。IO-LinkコミュニティからPIの諮問委員会の代表も
選出されています。
IO-Linkコミュニティではテクノロジ、マーケティング、ネットワーク統合、
プロファイルの各ワーキンググループが活動しています。
IO-Linkの更なる普及と効果的なデバイス開発環境を提供します。

効果的な開発と市場の拡大、そして急増するメンバ管理の為に
ステアリングコミッティ(SC)が組織されました。
IO-Linkの各分野(マスタベンダ、デバイスベンダ、システムプロバイダ、
開発プロバイダ、チップベンダ)のメンバーがSCメンバーを構成しています。

■ステアリングコミッティ- 議長(Speaker):
Joachim Uffelmann, ifm

■ステアリングコミッティメンバー:
(カタカナ、英語表記)追記の会社は日本法人が
IO-Linkコミュニティジャパンのメンバーです。

□Torsten Delfs, Balluff(バルーフ)
□Dmitry Gringauz, Banner Engineering
□Lasse-Pekka Thiem, Baumer
□Daniel Schlotthauer, Beckhoff
□Florian Welker, Festo(フエスト)
□Werner Flögel, GEMÜ
□Joachim Uffelmann, ifm(ifm efector)
□Ingo Baumgardt, Leuze
□Wolfgang Wiedemann, Murrelektronik
□Kazushi Tanase, Omron(オムロン)
□Sebastian Stöber, Pepperl+Fuchs(ピーアンドエフ)
□Claus Kühnel, Phoenix Contact(フエニックス・コンタクト)
□Frank Moritz, Sick(ジック)
□Achim Gutsche, Siemens(シーメンス)
□Otto Witte, TEConcept
□Karim Jamal, Texas Instruments
□Klaus-Peter Willems, TMG
□Sai Seidel-Sridhavan, Turck(ターク)

IO-Link Community(ドイツ)紹介ページ↓↓↓
IO-Link Steerin Committee

<><><><><><><><><><><><><><><>>><><><><><><><><><><><><><><><>
2024も開催!!■IO-Link体験セミナー&IO-Link技術セミナー■
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>



■□■□■IO-Link体験セミナー■□■□■
◆講師:
株式会社ピーアンドエフ 廣瀬様
ターク・ジャパン株式会社 戸梶様
IO-Linkコミュニティジャパン
◆目的:
IO-Linkを初めてさわる方に、実機を通してIO-Linkの概要を
ご理解いただくことを目的とします。
IO-Linkを初めて使われる方、概要を理解するのに最適なセミナーです。
◆内容:
〇IO-Linkのマーケット、技術、メリット、アプリケーション概要の説明
〇PCを使って、USBポートからIO-Linkマスターに接続後、IO-Linkデバイス
と通信を行い、ベンダー名、モデル番号を確認した後、測定値監視、
パラメータ設定などの実習
〇PCを使いIO-Linkマスターと接続しマスターの機能を実機を使って確認
〇Q&A
◆開催日時:
〇2024年4月19日(金)10:00~12:30
〇2024年6月14日(金)10:00~12:30
◆定員:各回5名
■□■□■IO-Link技術セミナー■□■□■
◆講師:JSLテクノロジー株式会社 藤川様
◆目的:IO-Link体験セミナーを受講され詳細技術をお知りになりたい方、
IO-Link機器の開発方法、IO-Linkプロトコル、認証試験の概要を紹介
◆内容:
〇IO-Linkのプロトコル概要 〇IODDファイルについて
〇IO-Linkのスタートアップ手順 〇認証の方法について
◆開催日時:
〇2024年4月19日(金)13:30~15:30
〇2024年6月14日(金)13:30~15:30
◆定員:各回5名

★場所~
早稲田大学  喜久井町キャンパス(赤煉瓦棟 2階) 
〒162-0044 東京都新宿区喜久井町17
https://www.waseda.jp/top/access/kikuicho-campus
地下鉄東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩5分

★参加費用~
体験セミナー:IO-Link コミュニティ ジャパンメンバの方 2000円(税抜き)
非メンバの方 5000円(税抜き)
技術セミナー:IO-Link コミュニティ ジャパンメンバの方 10,000円(税抜き)
非メンバの方 15,000円(税抜き)

★申し込み方法~
体験セミナー 2024-04-19 FRI
2024-04-19体験セミナー

体験セミナー 2024-06-14 FRI
2024-06-14体験セミナー

技術セミナー 2024-04-19 FRI
2024-04-19技術セミナー

技術セミナー 2024-06-14 FRI
2024-06-14技術セミナー

または info@io-link.jp へのメールにても、お申込みを受け付けます。


====================================================================
            
本件についてのお問い合わせはinfo@io-link.jpまでお願いします。
◇◇◇-------------------------------------------------------------
- 当メールの送信アドレスは、送信専用ですので、直接の返信は
なさらないようお願いいたします。
- ご意見、ご質問、また配信停止/メールアドレスの変更等は、
  info@io-link.jp
 までお知らせ願います。
*********************************************************************
IO-Linkコミュニティ ジャパン
〒141-0022
東京都品川区東五反田3-1-6
ウエストワールドビル 4F
日本プロフィバス協会 内
電話・FAX:03-6450-3739
URL: www.io-link.jp
E-mail: info@io-link.jp
*********************************************************************

 

バナースペース

IO-Linkコミュニティ ジャパン

〒141-0022
東京都品川区東五反田3-1-6 
ウエストワールドビル4階 
日本プロフィバス協会内

TEL 03-6450-3739
FAX 03-6450-3739
お問い合わせフォーム
NEWS アーカイブはこちらから